JUSO GROUP

JUSO GROUP
株式会社 ジオメイク
株式会社 大建工業所
株式会社 プロテック
株式会社 ジオメイク 
高槻支店
ジェイ・アンド・ディ・リース 株式会社

SDGs

JUSO GROUP SDGs 宣誓

五つの和とともに歩み続ける

JUSO GROUPはお客様・働く社員・地球環境・法令遵守・未来という五つの和の精神を行動の礎に経済・環境・社会的な観点でSDGsに取り組みます。そして、わたしたちひとりひとりの行動が少しでも人と地球を笑顔にするように努めて参ります。

SDGsテーマ

人の笑顔と地球の未来のために

1. このまちのために

私どもは皆様の毎日の生活の中で発生する・事業活動の際に発生する・医療行為の際に発生するそんな様々な生活シーンの中で排出される廃棄物の回収を行い、まちの衛生維持に努めます。

2. 豊かな水を守るために

わが国では当たり前に水道の蛇口をひねれば得られる美しい水は地球の限りある資源です。しかし世界に目を向けると当たり前ではありません。生物が生きていくうえで水は必要なもの。私どもは地球の限りある水資源を守り、人々が健康で笑顔で生活できる水の安全のために尽力致します。

3. 限りある資源のために

天然資源の恩恵は培われた時間の中で生成された地球の生命力による賜物です。これらは有限であり、与る私たちは大切に使い、未来に繋ぐ責任があります。私たちは事業活動を通して限りある天然資源の循環につとめ、総合型環境事業グループとしての責務を全うします。
株式会社大建工業所 中島リサイクルセンターに使用されているユニットハウスは廃棄物の3R(Reduce/Re-use/Recycle)を全て実現したもので、限りある資源の最大限の活用を考慮しております。

4. 環境負荷の軽減のために
JUSO GROUPでは『エコアクション21』の取り組みを推進しております。環境負荷の軽減をするべく、現在、株式会社ジオメイク・株式会社大建工業所にて『エコアクション21』の認証を取得しております。
環境理念
世界的な共通課題である環境保全に取り組むため一般廃棄物・産業廃棄物収集運搬事業を事業母体としたJUSO GROUPでは『エコアクション21』に基づく環境マネジメントシステムを構築し、環境負荷の軽減に努め未来に繋ぐ生活環境を継続維持して行く為に循環型社会の推進に寄与します。
基本方針
環境保全を考慮した活動を踏まえ、JUSO GROUPは以下の項目を重点課題として取り組み、限りある資源を大切にしていきます。
  1. 燃料・電気の使用量を効率的に利用し、二酸化炭素排出量の削減
  2. 水・ガス・紙などの資源節減の推進と廃棄物のリサイクルの向上
  3. 顧客での廃棄物分別化の貢献
  4. 近隣に対する環境コミュニケーションの推進
  5. 環境関連法規制などの遵守
エコアクション21 認証取得
株式会社ジオメイク エコアクション21 認証・登録証
株式会社大建工業所 エコアクション21 認証・登録証
環境経営レポート
株式会社ジオメイク 環境経営レポート
株式会社大建工業所 環境経営レポート
5. ひとのために
JUSO GROUPはジェンダーに関係なく、様々な方々に働く機会を提供しております。また地球のために働くことができる人材の育成を行っております。
  1. 安全運転講習
  2. 普通救命講習
  3. 一般廃棄物従事者講習会 他
安全運転講習会
大阪府警察本部様のご協力を頂き、年に2回の実施を行っております。
外部講師を招いての安全に関するセミナーを実施し、グループ全体の安全への取り組みの強化を行っております。
普通救命救命講習会とAED設置
当社は各拠点にAEDを設置し、地域の危機対策の一端を担っております。
様々な人が活躍する職場
様々な方々にご活躍頂いております。
6. わがまちに笑顔を
地域の皆様が笑顔になりますよう、当社の地域におけるMissionを遂行しております。
周辺地域の清掃ボランティア
会社周辺のボランティア清掃を当社は長年続けており、お世話になている地域の皆様が快適に過ごせる街づくりのお手伝いをさせて頂いております。
大阪マラソンの清掃ボランティア
当社は大阪マラソンの清掃ボランティアに参加させて頂いており、ランナーと応援の皆様、地域住民の皆様が笑顔で楽しめる環境構築の活動をさせて頂いております。
地域のイベントの清掃のお手伝い
なにわ淀川花火の回収作業を当グループはお手伝いをさせて頂いております。毎年、地域の皆様が楽しみにされている夏の風物詩を清掃ボランティアの皆様と力を合わせて取り組ませて頂いております。
ライフキャップ運動
一般社団法人大阪市一般廃棄物適正処理協会が推進する『大阪の街をよくする基金ライフキャップ運動』に参加しています。ペットボトルのキャップを集め、そこから得た収益は環境・教育・文化・医療などに役立てられております。

CSRの取り組み

全国スマイル・プログラム推進協議会

廃棄物処理事業の特質と全国ネットワークを生かしたボランティア活動と、国際及び地域社会貢献活動の 普及・拡大することを目的とした「全国スマイル・プログラム推進協議会」の正会員として、積極的にボランティア活動・社会貢献を実施して参ります。

PAGE TOP